Kei スタッドレスタイヤ交換

準備した物

スタッドレスタイヤ(ホイール付)×4本
※Keiを購入時に付属してきたスタッドレスタイヤです。

(作業日:2017年10月21日)

今回もDIYにて作業しました。

.JPG

作業手順

1. ホイールキャップを外す。(今回は右前輪から作業しています)

2. ホイールナット×4個を軽く緩めます。(必ず、ジャッキアップ前に行います)

3. ジャッキアップします。(ジャッキアップポイントを間違えない様に注意して下さい!)

※ 久しぶりに純正パンタグラフジャッキを使用しました。

.JPG

ジャッキアップ中に撮影。(Keiは最低地上高が高いので、結構上まで上げる必要があります)

.JPG

4. タイヤが地面から離れるまでジャッキアップします。

.JPG

5. ホイールナット×4個を外したらタイヤも外します。

.JPG

フロントディスクブレーキローター(フェンダー内はサビ防止塗料のノックスドールで真っ黒です)

.JPG

外した夏タイヤ(FALKEN)タイヤサイズ:165/70R/14

.JPG

これが今回交換したスタッドレスタイヤ(DUNLOP)タイヤサイズ:165/70R/14

.JPG

タイヤ交換中の車体は、こんな感じに傾きます。

※安全の為には、ウマ等を併用して突然の地震等による車体の落下に備えるのが本来の手順です。(今回はジャッキのみ使用)

.JPG

5. スタッドレスタイヤを付けてジャッキアップしたままホイールナットを4個とも、ある程度まで均等に締めます。

※ 最重要項目です。ナット取付時は必ず最初はレンチや機械は使わず手で締めましょう!

1箇所のみを最後まで締めつけてから2箇所目を作業すると以降は正規の位置からズレる可能性があります。

4つのナットを順番(私の場合は対角)に手で入る所まで締めて、最後にレンチを使用して8割程度のトルクで締め付けます。

 

 

6. ジャッキを下げてタイヤが地面に着いたら、改めてレンチで規定トルクで最後まで締め付けます。

※ 私自身は中学生の頃から実家の車のタイヤ交換経験を積んできているので自己流の勘で作業しています。

締め付けトルクは緩すぎてもキツ過ぎてもNGですが、自分で作業したタイヤが外れたりボルト折れの経験はゼロです。

トルクレンチを使用しない場合は、締め過ぎにも気をつけて下さい。力まかせに締め過ぎれば、ボルトは折れます。

.JPG

7. ホイールキャップを取付したら完成です。

.JPG

これは右後輪を外して撮影したものです。

.JPG

前のフェンダー内と同様にサビ防止塗料のノックスドール施工後なので、真っ黒です。

 

北海道も、ここにきて気温が少し上がってきたのでタイヤ交換は1週間程度先でも大丈夫なのですが、

早朝通勤に使用中なので突然の積雪でのトラブルを避ける為に早めに交換を済ませました!

※交換後はスタンドで空気圧チェック&空気充填も済ませています。(私は規定より高目の2.4Kまで入れています)

これで来年の春まで安心して過ごせそうです♪

 

2017/10/21作成

Home